太陽と月と花火と

不確かな記憶の中に生きている

ギターのはなし

ギターを弾いて歌ってる割にはギターについて詳しくない。

そもそもギターを全然弾けないときに買ってもらった。って思ったけど、弾けなくても買うのは当たり前か。買ってからギターを触れるもんね。

 

初めて買った、というか買ってもらった、ギターはエレキギターで中学の時におばあちゃんに買ってもらった。5万円くらいで初心者にしては少し高めのギターになった。

このエレキギターの出番は、なんと一度きりで、クリスマスかクリスマスイブかとにかくクリスマスが近いときに市民ホールで行われていた吹奏楽部の定期演奏会に混ざらせてもらったライブだった。

 

これを書くにあたって、最近ずっと否定しているバンドマンだったことを思い出した。弾き語りやボーカルはバンドマンでないと言い張っても、さすがにギタボはバンドマンだよね。

 

 

普段はTaylorの114ceというギターを使っている。アンプにも繋げられるアコースティックギターをエレキアコースティックギターといって、略してエレアコと呼ばれている。

 

ちなみにテイラーはエントリーモデルが10万くらいからするけれど、上は数百万の世界でその辺はほかのギターメーカーと変わらないかと思う。

Taylor Guitars Japan | テイラーギターズジャパン | 株式会社山野楽器

 

使っているギターはこんなやつ。

 

 

初心者の壁のバレーコード を抑えられないくせに社会人になった勢いで10万円台のギターを買ったけれど、実際に触り始めたのはそれから1年後くらいだったのは、本当にバカかなって自分でも思う。

 

よし、アコースティックギターを買おうと思ったときは、まさか弾き語りをやり始めてるなんて思ってもていなかったし、その時は、メーカーはYMAHAくらいしか知らなかったから、とりあえずCコードを鳴らしていいなって思ったやつを探していた。

たまたまいいなって思ったギターがTaylorのギターだっただけだけど、当時は海外の若い人の間で流行ってるなんて言われていて、最近は海外どころか日本の若い弾き語りの間で大流行なんじゃないかって思うくらいTaylor使ってる人を見かける。この間の東京でも見かけた。

 

 

購入して初めて弦を変えたときは、音が全然違う音になったことにびっくりして、購入時に張られていた弦を探すべく、いろんな弦を張ってははがしてを繰り返した。近くで手に入る弦をメーカーごとに買い、そこからなんとかElixirというメーカーの弦であることにあたりをつけて、太さまで追求した結果カスタムライト(.011-.052)がいい音がなることにまでたどり着いたのは、初心者ながらに頑張ったと思う。褒めてあげたい。

ちなみに、ブロンズやナノウェブなどさらに種類があるけれど、そこまでいくと音の違いなんかわからなかったよ。

 

 

 

ナノウェブが少し高いみたい。 

 

 

エリクサーは錆に強く長持ちするのでおすすめ。キラキラ感が強い人はちょっとやめておいたほうがいいと思うけれど。

 

 

今度、友達に会ったら教えてあげようと思う。慣れないことでもやってくといずれは自然になってくるんだよって。アフィリエイトAmazonページを特に意識せずに張ってる自分がいて気が付いたよ。

 

 

ギターのはなしはまだまだ書きたいことがあったのでそのうち2を書くことになると思う。

 

 

長持ちするといえど、キラキラがやがてなくなるのは全ての理なのかもしれない。